ピューマーズの日々


野球情報


★プロ野球

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
 

★高校野球

運動会シーズン到来!どのような練習をすれば「かけっこ」が速くなる?

 

 

 

 

運動会シーズン到来!どのような練習をすれば「かけっこ」が速くなる?

 

 

春の運動会シーズンが近づいてきました。もっと速く走りたいというお子さまのために、宇都宮大学教育学部教授の加藤謙一先生が、どのような練習をすればよいのかについてお話しくださいました。

かけっこが速くなるためには、3つのコツがあります。

 

【1】スタートダッシュのコツ

スタートダッシュの姿勢はとても大切です。腰を落として、スタートの合図とともに勢いよく走り始められるものでなくてはなりません。もしお子さまが野球の練習をしているのであれば、盗塁の姿勢から体を前に向けたものが、スタートダッシュの姿勢になります。野球をしていないお子さまには、立ち幅跳びの、跳ぶ準備をするためにひざを曲げる姿勢を取ってもらいます。また、左右どちらの足を出すのか、自分に合ったやり方を覚えましょう。そのためには、腕立て伏せの姿勢から「ヨーイ、ドン」で走り始めてみるのがおすすめです。自分の体を支えているほうが、スタートの時に前に出してかまえる足になります。

 

 

【2】腕振りのコツ

スタートダッシュと同じくらい大切なのが、腕振りです。腕振りのコツは、実は「体がぶれないようにリラックスして振る」ことだけ。腕を振らずに走ると、体の軸がブレてしまい、とても走りにくくスピードも出ないはずです。そこで、腕振りを復活させると、とても走りやすいことに気が付くはずです。腕を大きく振れば、歩幅も自然と伸びて、地面を力強く蹴ることができます。手の形はグーでもパーでも、どちらでもかまいません。リラックスできる形で走れるとよいでしょう。

 

 

【3】最後まで全力で走り切る!

足の速いお子さまほど、誰も追いついてきていないことがわかると、最後に力を抜いて流して走ってしまうことがあるようです。ゴールする前に足がもつれて転んでしまうことがありますので、ゴールラインより5メートルくらい先まで走るつもりで全力を出し切る練習をしてください。

このほかにも、「鬼ごっこ」やバスケットボールやサッカーでフェイントをかけて走ることも練習になります。

「絶対にこうやらなければいけない」という型にはめてしまっては、楽しく走ることもできなくなってしまいます。大切なのは、お子さま自身がいろいろな走り方を試してみて、どうすれば速く走れるのかを学ぶことなのです。かけっこが終わったあとは、順位にこだわらず、できたことをほめてあげてください。

 

 

ベネッセ 教育情報サイト